ITと筋トレの二刀流

未だゼロ刀流

IT

AWS認定ソリューションアーキテクト アソシエイト 試験に合格しました

AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイト試験に合格しました。この記事では、おすすめの参考書やどういった範囲を重点的に勉強すれば良いかについて解説します。

Coderを使ってブラウザ上でAngularアプリケーションを開発してみる

先日、こんなブログを見つけました。 qiita.com CoderというVisual Studio Codeをブラウザ上で使えるサービスがあるそうです!(情報ありがとうございます!) coder.com 私はメインPCがデスクトップでサブPCにChromebookを使っているのですが、Chromebookを…

ReactNative+ExpoでAndroid端末へプッシュ通知を送る その②〜AWS Lambdaを使ってプッシュ通知〜

Expoを使用して開発するReactNativeアプリから各端末へプッシュ通知を送る仕組みを開発しています。 前回の記事では、Expoを使ったプッシュ通知に必要なExpoプッシュトークンを取得するところまで書きました。↓ tatsuyashi.hatenablog.com 今回は、取得した…

IFTTT入門〜【超簡単】3分でGoogle HomeとGoogleスプレッドシートを連携してみる〜

Webサービスを簡単に繋ぐことができるIFTTT(イフト)というサービスをご存知でしょうか? 世の中には様々なWebサービスが存在していますが、それらを組み合わせることで人々の「やりたいこと」を実現するのがIFTTTです。 今回は初めてIFTTTを使ってみるという…

ReactNative+ExpoでAndroid端末へプッシュ通知を送る その①〜Expo プッシュトークンの取得〜

Expoを使用して開発するReactNativeアプリから各端末へプッシュ通知を送る仕組みを入れたいと思います。 私の端末はAndroidなのでまずはAndroid端末へ送れるようにしたのですが、途中試行錯誤したのでやり方を載せたいと思います。 ※Android向けの説明になり…

Angularのモックサーバーを簡単に実現する

Angularの開発で使用するモックサーバーを簡単に実現する手順を公開しています。

AWSのサービス名がAWS始まりとAmazon始まりの謎【解決】

AWSのサービス名には、Amazon始まりのものとAWS始まりのものがあります。ずっと気になっていましたが、ようやく納得のいく解が見つかりました。

GraphQLを5分だけプレゼンできるレベルで学ぶ

Facebook社が開発した新しいAPI言語であるGraphQL。そこまで詳しく知らなくても良いけど、5分ぐらいは人にプレゼンできる程度の知識は欲しいという人向けに簡単にまとめました。

無料枠で頑張るためにDynamoDBのキャパシティを理解する

Amazon DynamoDBのキャパシティユニットの設定を正しく行うことで無料枠に収めましょう。 この記事ではキャパシティユニットの料金について解説しています。

AWS管理者が最初にやるべき請求アラームの設定

AWSに登録すると1年間の無料枠が使用できますが、この無料枠の詳細を正しく押さえていないと痛い目に遭います。 請求が確定してからでは後の祭りなので、この記事では早い段階で請求を察知するためのアラームの設定について説明します。 AWSの管理者は必ず行…

CodeBuildでawsコマンド実行時にエラーになった話

前回の記事ではGitBookのドキュメントをCodeCommitのリポジトリにコミットするところまで実施しました。 GitBookでドキュメント作成〜導入編〜 - Tatsuyashi's Blog 目標としては、 CodeBuildでGitBookをビルド ビルドしたHTMLをS3に配置し、静的ファイルホ…

GitBookでドキュメント作成〜導入編〜

チームで開発を行う上で環境構築手順書やHow-toをドキュメントにして共有することは多いと思います。 今回はGitBookというライブラリを使用してMarkdown形式のドキュメントを作成し、チームメンバーに公開してみたいと思います。 まず、本日は第1部としてGit…

S3の静的コンテンツをCloudFrontを通して公開する

AWSの環境構築を続けていますが、アプリケーション開発で欠かせないのが画像やHTMLなどの静的コンテンツです。 オンプレ時代はApacheなどのWebサーバーを構築して、そこにコンテンツを置いて公開していましたが、AWSのS3は静的コンテンツのホスティングを行…

CodeCommit 〜クライアント側設定編〜

前回の記事では、AWS CodeCommitのサーバー側の設定を行いました。 CodeCommit 〜サーバー側設定編〜 - Tatsuyashi's Blog 今回はクライアント側の設定と実際にコミット、プッシュまで行ってみたいと思います。 が! 実はサーバー側の設定、まだ残っていまし…

CodeCommit 〜サーバー側設定編〜

AWS (Amazon Web Services) あらゆるサービスで利用されていますね。 私自身も仕事で扱うことが増えてきました。 ただ、アプリ寄りのエンジニアということもありAWSで基盤を作ったりという経験はありませんでした。 今回、業務外ですが仲間内でアプリを作る…

Angularを2年ほど使ってみた感想

https://angular.io/ ここのところ、仕事で約2年ほどAngularを使ってSPAの開発をしています。 バージョンとしては1, 2, 4, 6と割と幅広く使っています。 今回はそんな私がAngularを2年使ってみて感じた良かった点・悪かった点を書いていこうと思います。 (た…